「全麹仕込み」とは?全麹仕込みで造られるこだわりの焼酎も紹介! 

「全麹仕込み」とは?全麹仕込みで造られるこだわりの焼酎も紹介! 

焼酎のラベルに「全麹」や「全麹仕込み」と記載されているものを目にした事があるかと思います。ではいったいどのような焼酎なのでしょうか?また、全麹仕込みの焼酎は普通の焼酎と何が違うのでしょうか?

今回は全麹仕込みの焼酎について詳しく解説していきます。

1.全麹仕込みとは

一般的な焼酎の造り方ですが、多くの焼酎は二段階に分けて仕込まれています。

まずは麹に水と酵母を加えて発酵させて一次もろみを造る「一次仕込み」が行われ、出来た一次もろみに水や主原料である芋や麦、米などを入れ更に発酵させる「二次仕込み」によって焼酎が造られていきます。

このような造り方をする一般的な焼酎と違い、二次仕込みでも芋や麦、米などの主原料を入れるのではなく、麹が使われているのが全麹仕込みの焼酎です。

1-1.全麹仕込みは泡盛を造るのに使われている手法

泡盛の場合、主原料であるタイ米の全てを麹にして、一次仕込みだけで造られています。これは原料全てを麹にしているので、泡盛は麹のみで発酵させて造る全麹仕込みで造られていることになります。

泡盛では一次仕込みだけで造られますが、これは沖縄の気候が関係しています。温暖な中では雑菌が繁殖しやすく腐敗しやすいため、一次仕込みで終わらせます。

泡盛とは異なり、全麹仕込みの焼酎は二次仕込みまで行われます。麹で一次仕込みをし、さらにもう一度麹で二次仕込みをするので、全麹仕込みの焼酎はとても贅沢な焼酎なのです。

麹

2.全麹仕込みで造られる焼酎の魅力

全麹仕込みで焼酎を造ることにより、原料である麹の甘みや風味を最大限に引き出すことができ、より深みのある味わいとなります。

麹はデンプンを糖化させるという力を持っており、この糖化により焼酎の発酵が進んでいきます。麹は焼酎の香りや味わいと深く関係しており、焼酎造りにおいて欠かせない存在なのです。

全麹仕込みで造られる焼酎は、通常の焼酎に比べてかなりの量の麹で造られるので、香りや深みを更に感じる味わいとなります。深みがありながらも、口当たりはとても良く、あっさりとしていて飲みやすいことも特徴の一つです。

芋焼酎

 

3.全麹仕込みで造られるこだわりの焼酎

全麹仕込みの焼酎を試してみたいという方におすすめの焼酎を紹介します。

全麹仕込みの味わいや風味が存分に楽しめるラインナップとなっております。ぜひ試してみてください。

3-1.雲海 全麹仕込み

そば焼酎発祥の蔵である雲海酒造で造られた、日本初の全麹仕込みのそば焼酎。

そば全麹ならではの落ち着きのある香りとそば本来の甘みがあり、清らかでスルッとした飲み心地が特徴。

味と香りがとてもバランス良く、旨みが生きるアルコール度数、30度に仕上がっています。

洗練されたボトルは焼酎好きの方への贈り物にもぴったり。

そばの香りが存分に感じられるロックで、じっくりゆっくりお楽しみください。

雲海 全麹仕込み

(出典元:amazon

3-2.全麹 つくし

明治26年創業、西吉田酒造の伝統と技術で造られる全麹仕込みの本格麦焼酎。

西吉田酒造は、日本有数の河川である筑後川の水の恵みの下で焼酎造りをしています。こだわりの水と原料、伝統的な製法にこだわり、独自の美味しさが際立っているのが特徴です。

全麹仕込みのもろみを常圧蒸留し、5年物の古酒がブレンドされており、飲み飽きのしないフルーティーな甘みと後味まろやかな一品です。

全麹仕込み焼酎の中ではガツンと来る本格焼酎ですので、水割りやお湯割りがおすすめ。どんな料理とも相性が良く楽しめます。

全麹 つくし

(出典元:楽天市場

3-3.いいちこ日田全麹

原料には大麦の大麦麹が使われており、いいちこが造りだす全麹仕込みの本格焼酎です。

良質で粒がとても大きな二条大麦といいちこ特有の酵母を使って仕込まれており、香ばしい麦の香り、旨味ともにとても豊かな一品です。口当たりなめらかで飲みやすく、ロックでもサラッと飲めてしまう美味しさが魅力。

麦独特の香ばしい香りが引き立つお湯割りもおすすめ。

 いいちこ日田全麹

(出典元:三和酒類株式会社

まとめ

全麹仕込みの焼酎を紹介しました。

素材の風味が存分にいかされている全仕込み焼酎は、焼酎通の方にぜひ飲んでいただきたい味わいとなっています。

全麹ならではの味と香りをぜひ一度試してみてください。

焼酎でぇた
投稿を作成しました 74

コメントを残す

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る