皆さんは珈琲焼酎という言葉を知っていますか?
焼酎のコーヒー割りとはまた違い、とても美味しく楽しい飲み方です。
今回は珈琲焼酎の作り方や楽しみ方について詳しく解説していきます。
この記事の目次
1.珈琲焼酎とは
珈琲焼酎とは、焼酎のコーヒー割りとはまた別であり、焼酎に珈琲を漬け込んだ飲み物です。
1-1.珈琲焼酎に合う焼酎
珈琲焼酎を作る時、どのような焼酎が合うのでしょうか。
焼酎には、純度の高いアルコールで作られた甲類焼酎と、風味の高いアルコールで作られた乙類焼酎(本格焼酎)の2種類あります。
珈琲の香りを楽しみたい方は、香りを壊すことのない甲類焼酎を選んでください。
また、甲類焼酎以外の風味にも挑戦してみたいという方は、芋焼酎や麦焼酎、米焼酎などの本格焼酎でも飲んでみてください。
ロックや牛乳割りなどで飲むのがおすすめです。
1-2.珈琲焼酎に合うコーヒー豆
珈琲焼酎に合うコーヒー豆はどの種類なのでしょうか。
甲類焼酎であれば、自分の好みのコーヒー豆を選んでください。
乙類焼酎(本格焼酎)であれば、焼酎の種類によって最適なコーヒー豆があります。
芋焼酎は芳醇な香りのもの、麦焼酎なら深い苦みや酸味が感じられるもの、米焼酎は果物のような風味があるものが合うとされています。
焼酎とコーヒー豆の様々な組み合わせを楽しんで、自分好みの珈琲焼酎を探してみてくださいね。
- 芳醇な香りのコーヒー豆
・コロンビア、グアテマラ
- 深い苦みや酸味が感じられるコーヒー豆
・ブラジル
果物のような風味のコーヒー豆
・モカ
2.珈琲焼酎の作り方
作り方は、甲類焼酎100mlに対してコーヒー豆を10g程度入れて数日置いたら完成です。
詳しく説明していきます。
用意するもの
・空き瓶
・コーヒー豆 約10g
・焼酎(甲類焼酎) 100ml
作り方の手順
1)煮沸消毒した瓶に、焼酎とコーヒー豆を入れます。
2)3日〜1週間漬けておくだけで完成です。好みに合わせて漬ける期間を調整しましょう。
3日目からすべての豆が沈殿し、焼酎に色が付き始めます。自分好みの濃さになった段階で豆を取り出しましょう。
1週間以上経つとそれ以上成分が出なくなるので、最長1週間を目安にしてください。
3.珈琲焼酎の楽しみ方
焼酎と同じく珈琲焼酎も色々な飲み方で楽しめます。
ロックもさっぱりして良いですが、牛乳などで割るカクテルも美味しくいただけます。
3-1.基本はロックがおすすめ
珈琲焼酎そのままをじっくりと味わいたい方にはやはりロックがおすすめ。珈琲と焼酎の香り両方を楽しむことが出来ます。
氷が溶けていくにつれまた味わいに変化があらわれるため、とても楽しい時間が過ごせます。
ブラックコーヒーが好きな方や甘い物が苦手という方にも、ぜひ飲んでいただきたい一杯です。
3-2.珈琲焼酎を使ったカクテルも
ダブル珈琲カクテル
【材料】
・珈琲焼酎
・カルーア(もしくはコーヒーリキュール)
【作り方】
① 氷の入ったロックグラスを用意します。
② 珈琲焼酎とカルーアを3:1の割合で注いで1度ステアしたら完成。
【味わい】
味はカルーアミルクに近いですが、口に入れた瞬間は想像よりもまろやかで、最後に焼酎がキリっと締めてくれます。
甘い珈琲が好きという方にぜひおすすめしたいカクテルです。
珈琲焼酎のミルクカクテル
【材料】
・珈琲焼酎
・牛乳
・シロップ(お好みで)
【作り方】
① 珈琲焼酎と牛乳を1:3の割合で注ぎ良くステアします。
② 氷を入れたグラスに注ぎます。
③ シロップをお好みで加えて完成。
【味わい】
本当に焼酎が入っているのかな?と勘違いするほど、ごくごくと飲めてしまいます。量に気をつけながらゆっくりと大人な時間を楽しんでくださいね。
甘い珈琲が好きな方にはシロップを適量入れることをおすすめします。
まとめ
珈琲焼酎について詳しく解説していきました。
口当たりが良くて飲みやすくゴクゴクと飲んでしまう珈琲焼酎。
作り方も簡単なので、ぜひ一度珈琲焼酎を作ってゆっくりと大人な時間を楽しんでくださいね。