米焼酎「吟香鳥飼」を解説。熊本が誇るスッキリと飲みやすい銘柄

日本酒やワインなどのお酒は好きだけれど、焼酎は飲みにくくて苦手だ、という方もいるかもしれません。

そんな方におすすめの焼酎があります。それが米焼酎「鳥飼」。おすすめの米焼酎鳥飼とはどのような焼酎なのか、ご紹介しましょう。

1.吟香鳥飼とは

 

米焼酎といえば、その最大の特徴は製法にあります。

「焼酎は、日本酒の醸造に用いたいわゆる「残りかす」を使って醸造されるもの」という常識を覆し、日本酒の醸造に用いるお米をそのまま使っているのが特徴です。

そして「吟香鳥飼」は、自家培養酵母と黄麹を利用して醸造した米焼酎です。芋焼酎や麦焼酎などにある独特の香りが苦手、という方にも飲みやすい焼酎です。

「鳥飼」あるいは「焼酎鳥飼」と呼ばれることの多い、この焼酎の正確な名称は「吟香鳥飼」です。「鳥飼」というネーミングを持つシリーズ販売や、他タイプの「鳥飼」はありません。

1-1. 特徴

前述のとおり焼酎独特の臭みが少ないのが特徴。香りは日本酒に近い甘みと果物のようなもので、お酒初心者の方にも飲みやすい焼酎です。

また「お料理に合わせて飲んで欲しい」という思いが込められているのも、特筆すべき点です。様々なお料理との相性が良い焼酎に仕上がっています。

その瓶は透明で、鳥飼の「鳥」の字を崩したデザインラベルが施されています。

1-2. 人気の理由

前述した特徴が人気の1番の理由でしょう。厳選されたお米と麹を使った飲みやすい米焼酎なので、焼酎に抵抗感があった方にも人気を集めています。

また蔵元の姿勢も、人気を集める大きな要因です。生産環境、また上質な焼酎へのこだわりなど、焼酎へ愛情を持って生産販売を続ける姿は、同様にお酒を大切に考える飲み手に、大きく共感されています。

2. 蔵元・産地

蔵元はその名も「鳥飼酒造」。熊本県人吉にある蔵元です。詳しい歴史は後程お話ししましょう。

蒸留所は草津川と球磨川の支流の部分、150hrの谷あいにあります。テレビ番組で紹介された際、ご覧になった方もいるかもしれません。川の上流域5Kmを買い取って自然保護も行いながら、焼酎を醸造しているのが特徴です。環境に守られたおいしい天然水を用いて醸造された焼酎といえるでしょう。

2-1. 鳥飼酒造

前述の通り、「吟香鳥飼」のみを醸造しているのが1番の特徴です。このように1種類のみの生産を行っている醸造所は日本では珍しいことです。

現社長が焼酎の魅力に取りつかれ、「吟香鳥飼」を完成させることに賭けた結果、蔵元を再生させるほどの売り上げを達成。その後、この焼酎しか醸造・販売を行っていません。

またこれも前述の通り、渓流や山林の環境保全を行うことで焼酎の原料となる天然水とお米を守り、よりおいしい焼酎造りに取り組んでいます。

鳥飼酒造が大切にしている考えが3つあります。
①伝統製法を守って焼酎を造ること
②製品がオリジナルであること
③多くの人の支持を得ること

「吟醸鳥飼」以外は生産しない、販売は取引店を通じて行う、自社からのCM活動は行わないなど、鳥飼酒造独特の活動はすべてがこの考え方から出発しているといえるでしょう。

3. 歴史

鳥飼酒造は400年の歴史をもつ蔵元です。平安時代に京都から人吉へ移住してきた鳥飼家は、大刀と覚書を有する家です。

1800年からは醸造酒と焼酎の醸造を行う他に酢や味噌、醤油などの醸造を行い始めました。

1871年には明治政府から、酒造り免許を発行されます。

1991年、吟醸香を研究対象に開発に取り組みます。熊本工業大学教授上田誠之助氏との共同研究によって原型が出来上がり、さらに研究開発後1994年に吟香鳥飼が完成となりました。

そして現在もより良い焼酎を作るために研究開発を続けています。

このような自社努力の結果として、1996年にはモンドセレクション国際食品コンクール特別金賞を受賞しています。

4. 焼酎 鳥飼の造り方

そうすると次はどのような造り方をしているのか気になるところです。簡単ではありますが、醸造方法をご紹介します。

草津川の天然水と酒造りに使う「山田錦」「五百万石」というお米が主な原料。精米歩合58%と日本酒を醸造する時並みに米を削ります。この米に吟醸麹や酵母を合わせて低温発酵させます。

原料へのこだわりと低温発酵させるプロセスを経て、独特の果物のような香りが生まれます。

さらに減圧蒸留を行い、蒸留後は半年間タンク仕込みを行う伝統手法で作られているのが特徴です。

精米歩合58%の他にも、厳しい品質管理がされているのも鳥飼ならでは。独特の香りを造るために吟醸麹は含有率誤差1%以内、温度誤差プラスマイナス1度以内という厳しい基準が設けられています。

5. 鳥飼の楽しみ方

5-1. 飲み方

こだわりの焼酎 鳥飼をおいしく飲む方法をいくつかご紹介していきましょう。

ストレート

焼酎本来の香りが楽しめる飲み方です。また、冷やして飲むと口当たりもまろやかで、香りも引き立ちます。

焼酎を飲みなれている方、まずは商品本来の味を試してみたい方は、ストレートでお楽しみください。

吟香鳥飼は飲みやすい焼酎なので、いつもはストレートで飲まないよって方でも意外と飲めるかもしれません。

ロック

氷が溶けて焼酎と合わさっていくのを楽しむ飲み方といえます。

グラスに大きめの氷を入れて、グラスに半分ほどの焼酎を注ぎましょう。注ぎ過ぎないのがコツです。また、氷は冷蔵庫で作ったものではなく、かち氷を使うと、よりおいしく飲めるでしょう。

時間の経過とともに味わいや香りが変わりますが、長時間かけて飲んでも味を損ないづらい飲み方です。そのため香りも味もじっくりと味わいたい時や、親しい人との語らいを楽しむ時におすすめの1杯です。

クラッシュアイス

氷の大きさを変えることでも違う飲み方が味わえます。

大粒のクラッシュアイスをグラスに入れて、その量より少なめに焼酎を注いでいきましょう。即座に焼酎が冷えやすいので、急いで飲みたい時や最初の1杯に最適です。

水割り

焼酎の香りと水とのバランスを楽しむ飲み方です。

氷を入れたグラスに3分の1焼酎を注ぎます。ミネラルウォーターを加えればできあがり。焼酎と水は3対7の割合から4対6の割合でお好みの割合を探してみてください。

なお、軟水を使用すると甘みが引き出され、おいしく飲めるでしょう。割る水にこだわってみるのも面白いですね。

無糖のレモン炭酸水割

どうしても焼酎が苦手、飲みにくいという人におすすめの飲み方。

いかに鳥飼が焼酎らしくない香りを持つものとはいえ、苦手な方は気になるもの。この飲み方なら、甘さを感じつつ、独特のにおいが減って飲みやすくなります。苦手な方が焼酎を試してみるにはおすすめの方法の1つです。

5-2. 料理との相性

鳥飼のこだわりの1つが、料理との相性。食べ物と共に味わうことを前提に造られた焼酎であるのは前述のとおりです。

具体的にはどのような料理とどんな風に合わせられるかをご紹介しましょう。

基本的には和の刺身やお寿司、焼き魚、そしてみそ味のお料理との相性は間違いありません。あっさりとした白身の魚のお刺身や、みそ煮の魚と合わせて飲んでみてはいかがでしょう。

イタリア料理やフレンチ料理、中華料理などとも、焼酎が自己主張しないように考えて造られています。

5-3. 飲み方と料理

淡白な味わいのお料理には水割りがよく合います。最初のチャレンジとしては米焼酎全般と相性のいい、豆腐料理と合わせてはいかがでしょう。

濃厚な味わいのお料理には焼酎のストレートやロック、クラッシュアイスがよく合います。

チーズ料理やフォアグラのテリーヌといった、脂肪を強く感じる料理にはクラッシュアイスがピッタリです。

6. 購入方法

鳥飼酒造の公式ホームページで全国各地の販売店検索が可能です。お近くのお店を探して出向いてみてはいかがでしょう。

またアマゾンや楽天市場、全国各地の酒類販売店が運営するネットショップでも扱うところがあります。お店に出向く時間がなかなか取れない方はこちらで探すのがおすすめです。

7. 評判

飲みやすくごくごくと飲める、果実味のある香りがいい、つい飲みすぎてしまうなどの評判が多いようです。焼酎になじみがなかった方でも、この焼酎は口にあう、という声も良く聞かれます。

楽天市場でも5点満点中、4点以上を獲得している販売店舗もあります。

ただアルコール度数は25%と高いので「ついつい」の飲みすぎには注意が必要。

また、どうしても焼酎がダメという方にはちょっとつらいということもあるようです。飲める方に相伴してもらいチャレンジするのが良いかもしれませんね。

8. 定価

鳥飼酒造の公式ホームページに定価の記載はありません。そのため2020年2月現在、主なネットショップでどの程度の価格で販売されているかをご紹介します。

〇アマゾン
720mlで1817円~2255円程度

〇楽天市場
720mlで2200円程度

〇Yahooショッピング
720mlで2200円~3406円程度

おおむね、2000円台前半を相場と考えるとよいでしょう。こだわりの焼酎としてはお手頃価格でうれしいですね。

ただ、ネットショップの場合は送料が別途必要な場合がありますからよく吟味してから選びましょう。

 

8. まとめ

吟香鳥飼はお料理と一緒に楽しんでほしい、楽しく飲んでほしいという思いで開発されてきた米焼酎です。癖がなくてすっきりと飲みやすい、日本酒とも間違えられるような華やかな味わい。様々な料理と合わせて気楽に楽しんでみてはいかがでしょう。焼酎は苦手だった、という方も虜になるかもしれません。

管理人
焼酎でーたの管理人です🤗焼酎クラスタを増やすために頑張ってます🍶
投稿を作成しました 22

コメントを残す

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る