みなさんは「村尾(むらお)」という銘柄の焼酎をご存じでしょうか。村尾は焼酎の中でも3Mに数えられる一品として人気を集めています。
焼酎好きの人であれば一度は口にしてみたい銘柄との呼び声も多数。村尾とは一体どのような特徴があるのでしょうか。
この記事では村尾の詳細や魅力について徹底的に解説します。村尾を飲んでみたい!と考えている人は参考にしてみてください。
この記事の目次
村尾とは
村尾とは芋焼酎の銘柄のことです。お酒通をもうならせる味わい深さで、芋焼酎の中ではトップクラスの人気があります。キレのあるするどい口当たりと、鼻をくすぐる豊かな香りが特徴です。
流通量が極めて少ないことから「幻の芋焼酎」とも呼ばれています。いわゆる「3M」の一つに数えられているのが村尾です。
3Mとは
3Mとは焼酎の中でもさまざまな理由で入手が難しい「プレミアム焼酎」の代表的な3つの銘柄のことです。具体的には先にも紹介した「村尾」のほか、「魔王」「森以蔵(もりいぞう)」があります。
ちなみに3Mという呼称はそれぞれの頭文字が「ま行=Mから始まる」であることが由来です。いずれも手に入る機会が少ないため、焼酎に目がない人でも3Mすべてを口にしたことある人は少ないでしょう。
蔵元・産地
村尾は芋焼酎の原料であるさつまいもの本場、鹿児島県で製造されています。鹿児島県といえば幕末の偉人、西郷隆盛の出身地。村尾が酒造されている酒蔵も西郷隆盛にゆかりがあるといわれています。
酒蔵については下記を参考にしてください。
村尾酒造
村尾が作られている酒蔵は鹿児島県薩摩川内市にある「村尾酒造」です。近所には西郷隆盛が訪れていたという薩摩藩公の御茶屋敷跡があります。
村尾酒造は創業以来「かめ壺(つぼ)仕込み」という伝統的な製造法を続けているのが特徴です。一般的に大量生産で作られる焼酎はステンレスの容器で酒造されています。
しかし、かめ壺仕込みは名前のとおり、焼き物の「かめ」を使う手作り製法です。容器が焼き物である以上、大量生産できるほどの容量がなく、一度に製造できる量が限られています。
かめ壺仕込みで作られる焼酎は重厚でまろやかな味が好評。効率よりも味を重視して伝統的な製法を続けているのが村尾酒造のこだわりです。
村尾酒造
所在地:〒895-0212 鹿児島県薩摩川内市陽成町8393
電話番号:0996-30-0706
人気の理由
村尾が人気な理由は単に希少価値が高い、味がおいしいというだけではありません。人気の最大の理由は芋焼酎にしてはクセがなく、飲みやすいからです。
お酒が苦手な人でもロックで飲める村尾はすっきりとした甘みが特徴。口当たりがくどくないので、女性にもおすすめできる一品です。
人を選ばず飲めることから、記念品や贈呈品としても申し分ありません。以上が村尾が人気となっている理由です。
歴史
村尾を製造している村尾酒造は明治35年(1902年)に創業されました。伝統的な製造方法は代替わりをしても受け継がれ、2020年現在は4代目である氏郷真吾氏の手によって作られています。
100年以上の歴史がある村尾酒造ですが、氏郷氏が蔵を任せれた当初は焼酎の味が変わったという批判があったそうです。しかし、氏郷氏の絶え間ない努力もあり、村尾は地元鹿児島を含め、全国の焼酎ファンに愛される味を生み出し続けています。
長い歴史に裏打ちされた味を守り続けているのが村尾酒造です。
評判
村尾は人気のある芋焼酎ですが、ときにはおいしくないといった批判の声もあります。もちろん味の好みは個人によって違うので、村尾が好きではない人がいるのも当然です。
しかし、村尾は万人受けする飲みやすさが特徴の芋焼酎。評判はおおむね好評です。本当においしいからこそ、人気がいつまでも持続しているといえます。
実際の味を購入して確かめる価値があることは間違いないでしょう。
購入方法
村尾は流量が極めて少ないため、一般的なスーパーや酒屋では購入することができません。購入するためには主に以下の方法があります。
- 武岡酒店の抽選に応募する
- 通販サイトを利用する
以上です。
村尾は製造元の村尾酒造では直販しておらず、同じ鹿児島県内の販売店「武岡酒店」で販売されています。しかし、店頭で直接購入できるわけではなく、ハガキによる抽選方式です。抽選は毎月行われているので、購入したい人は武岡酒店に問い合わせてみてください。
武岡酒店
所在地:〒890-0031 鹿児島県鹿児島市武岡2丁目1-3
電話番号:099-282-2203
抽選以外ではAmazonや楽天などの通販サイトでも購入が可能。しかし、価格は定価よりも高い傾向にあります。予算に余裕がある人なら気軽に購入できるメリットがあるので、利用してみるといいでしょう。
定価
村尾の定価は1本3千円前後です。ただし、村尾は希少性の高いプレミアム焼酎のため、市場に出回るころには1万円を超える価格がつけられていることも珍しくありません。通常の手段では定価で買うことは難しいと考えたほうがいいでしょう。
どうしても定価で購入したい人は先に説明したとおり、武岡酒店の抽選に応募してみてください。
村尾に近い焼酎の銘柄
村尾に近い焼酎の銘柄に「薩摩茶屋(さつまぢゃや)」があります。薩摩茶屋も村尾と同じく村尾酒造が酒造している焼酎です。
薩摩茶屋は村尾と同じく飲みやすさが特徴。製造法も同じ「かめ壺仕込み」になります。違いは村尾は麹米が国産なのにたいして、薩摩茶屋は麹米がタイ米である点です。
薩摩茶屋は村尾と比べて比較的に手に入りやすい銘柄。日常的に飲むのは薩摩茶屋、特別な日は村尾を飲むといった具合に飲み分けてみるといいでしょう。
まとめ
プレミアム焼酎の1つ「村尾」についてご紹介しました。クセのない味わいは芋焼酎の中では希少な存在。お酒好きなら一度は味わってみたいものです。
流量が少ないため、購入機会は少ないですが、もし村尾の名前を目にしたら迷わず手にしてみてください。これまでの芋焼酎の常識が変わるかもしれません。